50周年記念ページ 50周年記念ページ

「ないものはつくればいい」
から始まった
商品開発の精神。

1972年の会社設立以来、50年もの長きにわたりひとつの考え方のもと、オリジナル製品を作り続けてまいりました。
それは「ないものはつくればいい」。
当社の基礎となった「住宅用基礎鋼製型枠(以下 型枠)」は、当時の常識では考えられないものでした。
しかし多くの人のご尽力で製品化され普及し、今では当社を支える重要な製品の柱の1本へと成長しました。以来、様々な商品の開発、製造、販売を行ってまいりましたが、これもお客様が当社を信頼、期待してくださったことと、社員が一丸となってお客様の期待に応えようとした歴史にあります。
社員がさらに結束して100年企業を目指していくために、50周年の節目の年に、
創業者であり現会長の鈴木捷也とともに株式会社エヌ・エス・ピー(以下 エヌ・エス・ピー)の歩みを振り返ります。

トップインタビュー トップインタビュー

50年を振り返り、今思うこと

  • 1972年の会社設立から50年。この半世紀で改めて思うことは?
  • 人に恵まれたということです。会社の内側も外側も、本当に優れた人材に恵まれました。
  • 今までで最も思い出深い商品は?
  • 型枠です。それまでの型枠と言えば杉の板で作っていました。それを鉄で作るというのだから、「そんなものはだめだ」と随分言われたものです。ところが、鉄でも型枠ができるということを研究してくれる人が現れたり、住宅メーカーへつなげてくれる人が現れたり。多くの人に後押しされてエヌ・エス・ピーの代表商品になりました。
    それからクイック土留(下水道工事関連器材)です。こちらは大規模なシステムを導入して成功しました。当時役員の中にも「会社が潰れる」と随分反対するものもいたが、結果的に安定した品質とコストダウンでお客様に満足してもらうことができた。「型枠」と「クイック土留」は、看板商品です。

常に前に向かって進んでいた

  • 今までにどんな苦しみや壁がありましたか?
  • 苦しかった時期も壁もなかった。型枠のピークが過ぎた頃に阪神・淡路大震災が起こり、型枠は復興の役に立てたんじゃないかと思っています。
  • 型枠の売り上げが半減し、クイック土留の芽がまだ出なかった苦しい時期もあったと思いますが…。
  • クイック土留のシステムができ上るまでは、確かにどんと売り上げが落ちた中間時期もあった。それを仕入れ商品の「回転レーザー」が繋いでくれた。天端レベリングや空調服もヒットしている仕入れ商品です。
  • 仕入れ商品の他に行ったことは?
  • ヨーロッパへ視察に行ったり、語学の習得のために、社員にアメリカへ行ってもらった。あの時何もしなかったら、今はないと思います。

歩み続けてこられた理由

  • 50年間ひたすら歩み続けてこられた一番の理由は?
  • 「企業として社会的貢献を果たしてきた」ということ。まず利益は社員に還元する。儲かったら社員に感謝を込めて、期末賞与で還元してきました。次に社会貢献。色々な方法、カタチがありますが、利益を上げて税金を払うのも社会貢献のひとつです。そして会社が持続可能な体力をつけておくこと。技術力や人脈の蓄積、そして内部留保など。これをやってきたから、今があるんだと思います。大切なのは、ホームランを狙うより着実にヒットを打ち続けること。特に我々のような田舎の会社は3本に1本はヒットを打たなければいけない。
  • 次の50年に向けて、エヌ・エス・ピーに望むことは?
  • 「型枠」「クイック土留」に続く商品の3本目の柱を創り上げること。会社設立の頃から言っているのがお客様の「ニーズ」ではなく「ウォンツ」。必要だから作るではなく、「これが欲しかった」と言ってもらえるものを作ることです。
  • とにかくやってみよう!という実践主義で、次の50年も歩み続けていきたいと思います。

3本目の柱作りから
スタート

私が社長に就任したのは、ちょうどリーマンショックの直後でした。世界経済が不安定になる中ではありましたが、現場での皆様よりいただくお声に耳を傾け、カタチにして行くことで細かなヒット商品を打ち出すことができ、多くの方々に支えられ成長することが出来ました。 これからは営業力に更なる磨きをかけ、お客様に改善策が提案できるようにならなければいけません。我々のように鉄製品を扱っていると、必ず「軽量化」が求められますが、軽量化をすると「強度が足らない」「前の方がよかった」と言われることがあります。その点において、現在取り組んでいるカーボンは非常に将来性が高い素材です。会長が言っていた通り、必要になったから作るのでは遅い。営業社員が外に出てお客様との対話や現場状況より未来へと繋がる製品を考え、技術の人間と共に製品を創り上げる。これからは社員が一丸となって、「新たな製品を必要とする世界」を作り上げなくてはいけないのです。3本目の柱となる製品を創り上げ「エヌ・エス・ピーは色々やってくれておもしろい」とより期待されるよう、次の一歩を踏み出していきます。

代表取締役社長 鈴木 欣也

50th anniversary mark

マークに込められた想い

コーポレートマークをリスペクトした階段状の図形は、土台・基礎を表現し、5段目は50周年となる今の節目を表します。 50年からまた、スタートする未来への決意を込めました。

キャッチフレーズ

「ないものはつくればいい!」その精神は、創造を促しました。そして創造を重ねることで、NSPは進化を遂げてきました。 これからも進化を続けながら未来へ進む姿勢をこめたキャッチフレーズです。