FAQ
仕事について
働き方について
理念について
などなど…

よくいただく質問に
お答えします!
ABOUT THE WORK
仕事について-
Q
新商品の企画や既存商品の
改善提案などは、
若手でもできますか? -
もちろんできます。まず「商品企画書」を作成していただきます。それを「営業所会議」でプレゼンしていただき、通ったら次に「本社会議」で取り上げられます。そして提案が採用されたら、商品化されます。
ぜひ積極的にどんどん提案してください。
-
Q
営業でよくやってしまう
失敗はどんなことですか? -
営業社員に聞いたところ、多くの社員から「受注のミス」「電話対応のミス」という声が上がってきていました。
-
Q
営業の仕事をしていて、
嬉しいのは
どんなときですか? -
同じく営業社員に聞いたところ、いちばん多かったのが「お客さまに感謝されたとき」という回答でした。
ほかにも「お客さまへ提案した商品が大好評だったとき」「営業所で立てた売上目標が達成できたとき」「社会に貢献できていると実感できたとき」などの声も多くありました。
-
Q
業界トップシェアならではの
有利な点は
どんなことですか? -
一般的な知名度は低いので、みなさん当社をご存知なかったかと思いますが、住宅・土木業界においては
「NSP」と言えば、ほとんどの方が知ってくださっています。ですので、はじめてのお客さまでも「ああ、NSPさんね」という感じで話を聞いていただけて営業がとてもしやすい、という点が大きな強みかと思います。
-
Q
NSPの提案営業の
おもしろさは
どんなところですか? -
今あるカタログの中から商品を選定して自由に提案できることはもちろんですが、お客さまのニーズにあった商品がカタログの中になかったとしても、「ないものはつくればいい」の精神でメーカーとして新たに開発する、あるいは「ないものは見つけてくればいい」の精神で商社として世界中から探し出してくるなど、幅広い提案をできるところが、いちばんのおもしろさです。
ABOUT CULTURE
AND WELFARE
社風・働き方・待遇・福利厚生などについて
-
Q
会社の雰囲気は
どんな感じですか? -
社員アンケートの結果では、「若手社員の意見もきちんと聞いてくれる」「上司部下の隔たりなく改善案を出しあえる」「何でもすぐに先輩に聞ける環境」「オン・オフの切り替えがしっかりしている」などの声が多かったです。
自分の意見も言いやすく、風通しの良い働きやすい職場だと思います。
-
Q
配属先はどのようにして
決められますか? -
みなさんには、こちらから提示した候補の中で、希望勤務地を第1希望から第3希望までお伺いし、そのご希望を叶えられるよう最大限調整をいたします。しかしながら、人員の空き状況などによっては、どうしてもご希望にお応えすることができない場合もございます。いずれにしましても、一人ひとりときちんと面談させていただき、いっしょに決めていければと考えています。
-
Q
将来、本社などへの
希望部署に異動ができますか? -
もちろん可能です。実際に希望して異動した方は多いです。
-
Q
転勤の期間は
どのくらいですか? -
期間は決まっていませんが、早い人だと3年です。
-
Q
有給休暇取得率は
どのくらいですか?
本当に取りやすいですか? -
NSPは有休取得率100%をめざし、社を挙げて有給休暇の取得を積極的に奨励しています。そして上司が積極的に取るので、若手も取りやすい雰囲気です! また、半日有休などの使用方法もあります。
ちなみに、全社員の有休取得率の平均は98.03%で、20代社員に限ってみると、100%。
本当に取りやすいので、みなさんも遠慮なく取得してください。
-
Q
社宅の自己負担金額は
どれくらいですか? -
地域ごとに社宅の上限金額はありますが、単身者の家賃の自己負担金額は、一律で毎月16,000円です。
-
Q
帰省手当の自己負担金額は
どれくらいですか? -
本人・配偶者・子どもの分すべてを合わせて、自己負担金額は10,000円です。
それ以上かかった分の交通費が「帰省手当」(年3回まで)として支給されます。
-
Q
残業や休日出勤は
ありますか? -
平均残業時間は30分弱となっており、早く退社することを念頭に置いて活動しています。休日出勤はほとんどないですが、展示会などで休日出勤した際は、代休を取得します。ただし、GW・お盆・年末年始が約10連休の長期休日を取っている関係上、調整で土曜日の出勤日が数日あります。