機器構成
チルトローテータ
360度回転・左右45度の傾きを可能にします。
取付はアームへの直付けとクイックカプラ経由の2種類となります。
集中給脂システムにより各ユニットへの円滑な給脂が可能となります。
グリッパー
チルトローテータ下部に3本または4本のツメを装着し掘削作業の他物を挟む事が可能になります。(オプション)
各種作業ツール
チルトローテータの下部にバケットをはじめ様々な作業ツールを取付けられます。
チルトローテータ下部に標準装備されたアタッチメントカプラ機能によりワンタッチでの着脱が可能です。
マシンガイダンスシステム連携用ゲートウェイ
マシンガイダンス/マシンコントロール(MG/MC)とチルトローテータを連携する為には、チルトローテータ対応のMG/MCシステムと、チルトローテータの回転信号を送信する装置であるゲートウェイが必要です。(オプション設定)
連携可能なMC/MGブランドは、Leica-geosystems、iDig、Trimble等。
※MG/MCとの連携はX12以上のモデルとなります。
全自動クイックカプラSQシステム
チルトローテータの着脱や、チルトローテータの下部作業ツールの着脱時に、油圧ホース・電気配線の接続・切断も自動で行うシステムです。オペレーターは運転席に座ったまま、様々なアタッチメントの交換が可能になります。
※チルトローテータでブレーカーの使用は出来ません。
豊富なラインナップ
8サイズのラインナップで、ミニ~30tクラスの油圧ショベルに対応しますので、マシンの性能・重量バランスに応じた取付を可能にします。
機械重量 | 3-4t | 5t | 7t | 10t | 13t | 18t | 20t | 30t |
機種 | X04 | X07 | X12 | X14 | X18 | X20 | X26 | X32 |