紹介動画
製品概要
特長
- 人力に頼っていた下水道管、排水管内清掃が、簡単に出来るようになりました。30m程度の排水管内清掃であれば、約2分でスポンジを引っ張れます。
- 当社独自の2連スポンジで下水道管、排水管にたまった砂・砂利・水滴を除去します!
- ロープ通しが簡単!管走行車でウインチロープを牽引します。
- 複数箇所のマンホール間を一度に清掃することも出来ます。
マンホール内に設置出来ます。
ウインチを地上で操作することも出来ます。
管クリィーナ機材一式
電動ウインチ
ウインチロープに200m仕様を追加しました。(標準は100mタイプ)また、ロープの残り10mに目印の着色をしてあります。
管走行車150-350
下水道管、排水管の中をウインチロープを牽引しながら走行します。バッテリーフル充電で1500m~1800m走行可能。90°曲管走行も出来ます。
管口ロープガイド
マンホール内に設置する方式から「地上設置式」に変更。この変更により管口ロープガイドΦ150-350を新設しました。
収納ケース
収納ケースに台車がついて、移動も楽に行えます。下水道管、排水管内の清掃後に水に濡れてしまった2連スポンジの収納もスッキリと行えます。
2連スポンジASSY
水切りプレートが付いて、下水道管、排水管の中に残った水滴も除去出来るようになりました。標準はΦ150・Φ200です。Φ250・Φ300用もあります。
インバートロープガイド
インバートロープガイド:使用例
3箇所以上のマンホールを一度に清掃するときに、摩擦熱でロープが切れないようにするため、中間のマンホールのインバートに設置します。
バッテリー・充電器
ウインチ連続使用で約1時間30分~2時間・巻き取り目安1300m~1600m*使用状況により異なります。
付属品
12V/13Aバッテリー
バッテリーコード
ウインチスイッチコード
充電器
レスキューロープ:ドラム固定バー
レスキューロープ:100m仕様
レスキューロープ:200m仕様
※注意!
- 管クリィーナ150・200は、ウインチ及びバッテリー共に防水ではありません。 水に濡らさないようにご使用下さい。
- 誤って水に濡らしてしまった場合は、速やかに乾いた布等で拭きとって下さい。
- ご使用になる際は十分に乾燥していることをご確認の上ご使用下さい。十分に乾燥していないと感電及び故障の原因になります。
- ヒューム管、陶管などの清掃をする場合、2連スポンジに水切りプレートは付けないで下さい。ウインチロープが切れる恐れがあります。
- ウインチの能力以上のご使用はお止め下さい。
- 下水道管、排水管内清掃作業でマンホール内に入る場合には、事前に「ガスモニター」等で安全をご確認の上、作業を行うようにして下さい。
- 詳しくは取り扱い説明書を御覧下さい。
小口径マンホール用キット(オプション)
小口径マンホールから管走行車を発進させたいときに使用します。 必要な長さに連結した腹起しキャッチャーに走行車受け金具を取り付けて、小口径マンホールに吊り下ろします。 管走行車を小口径マンホールから回収する場合は、走行車引き上げポールで引っ掛けて回収します。
腹起しキャッチャー
腹起しキャッチャーL500
走行車受け金具
走行車引き上げポール
キャッチャー連結金具
「走行車受け金具」を「腹起しキャッチャー」に取り付けたところです。
「管走行車」を斜めにした状態で、走行車のガイドローラーを滑らすように小口径マンホールに降ろしていきます。